SSブログ
前の10件 | -

ホーネット250 走行中異音  シャララララーー [ホンダ ホーネット250]

こんばんわ!!ちょっと半年前位のネタなんであんまりとおぼえていないのですが、

バイクから、エンジンから異音発生です。

通勤時になんかへんな音がするなと、シャララららー??

なんっじゃー、もうこわれたのか??マフラー??

なにか緩んでる??

停止してエンジン吹かしてもよくわからん。

走行中のあるエンジン回転数??フル加速中ではなく、一定気味??緩やかに加速中に鳴る??

そんな感じの減少がでていたのさ。

マフラーのビビり音??そんな感じなんやけども、触手では異常を感じられない>

半月~一か月そのまま乗っていたのかな。

ふと洗車中??原因診断中に発見!!!

IMG_8745[1]_convert_20161208233021

IMG_8746[1]_convert_20161208233130

真ん中辺の見える??

IMG_8747[2]_convert_20161208233853

そうなんです!!小石こいつが、こいつが、、、、

取り除いて無事異音解消</span>
nice!(0)  コメント(0) 

アクセサリー取り付け ホーネット250 USB電源ポート スマホマウントバー デジタルDC電圧計 [ホンダ ホーネット250]

こんばんわ

天気は雨です。バイク、バイク乗りにはつらい天気でございます。

今日はアクセサリー取り付けをアップしていきます。

主にハンドル廻りですね。

今回はアクセサリー取り付け ①USB電源ポート ②スマホマウント等を取り付けられるバー・ハンドルポスト ③デジタルDC電圧計

IMG_8681_convert_20161204092107_20161204230139026.jpg




てその前に、ただで、家にあるものと大好きな百円均一の商品でマウントを作ってみました。

IMG_8699_convert_20161204093154.jpg

下側黒い台座が車用のモニターのマウント こいつを結束バンドで固定

その上に百円ショップで手に入れた、車用の携帯マウントをドッキング。

角度も調整できるし、縦横簡単に反転できるし、なかなかの出来栄えだったんですが、
ここはやはり、見た目が貧乏くさいということで、正規品を購入。

IMG_8702_convert_20161204093254.jpg

いい感じのマウントだったんですけどね、、、、、、、、、


IMG_8703_convert_20161204093330.jpg


こやつを取り付けていきます。

IMG_8705_convert_20161204093448.jpg
IMG_8704_convert_20161204093401.jpg







元ついているボルトを二か所外し、付属のボルトで、マウントを取り付けるだけで完成!!!


IMG_0204.jpg

これでもうなんでも取り付けれますよ、( ̄▽ ̄)


次は電圧計




メーター_convert_20161204234458


なんで取り付けようと思ったかって??

①充電具合の確認が常にできるので安心であります。

②スマホをマウントして、走行中の動画を撮ったり、ナビ?マップ使いながら走行するにはUSB電源つけると、
 このせいで必要な充電電圧を発生できなくなってしまうと怖いので、、、

まあ②の取り付けるようなもんですね。
   ②も①も言ってること一緒か??①はいらなかったか??

IMG_0210.jpg

メーターの間に取り付けが決まり。ステーの作成。

ステンレスの板を切り落とし、ドリルで穴あけ。結構大変だった。

IMG_0209.jpg

IMG_0208.jpg

ステーにカーボン調のステッカーを張り完成

IMG_0211.jpg

メーター裏のビスを取り外し、少し長めのやつを交換し取り付け。

IMG_0213.jpg

われながらにセンスいいと、自画自賛の出来栄え。

んで写真映っているアナログ時計

これがなんとパカッと開くとその中にUSBポートとなっているのです。

IMG_0206.jpg
IMG_0205.jpg



これの取り付けの写真がありませんでした。(・Д・)ノ

そんなこんなで一気にいろんなもの取り付けました。

IMG_0212.jpg

IMG_0215.jpg

IMG_0214.jpg

最後の写真のやつは通勤時は外して、ツーリング時に使用しています。

そんなこんなで長くなりました、ふぅーーーー疲れた。

お疲れさん。(自分へ)





nice!(0)  コメント(0) 

エンジンオイル&フィルター  アクセサリーパーツ購入 ホーネット250 [ホンダ ホーネット250]

こんにちは、

今回はエンジンオイル&オイルフィルター

IMG_8682_convert_20161204092131.jpg


それから  アクセサリーパーツを購入したものを紹介します。

もちろんAmazonにて購入 なんでもあります。( ´艸`)

IMG_8680_convert_20161204092029.jpg


IMG_8681_convert_20161204092107.jpg




IMG_8685_convert_20161204092223.jpg

IMG_8686_convert_20161204092254.jpg

IMG_8687_convert_20161204092316.jpg

まずはエンジンオイル交換からですね。

ドレンボルトを緩めればオイルを抜くことができます。
最初から付いていたのですが、ボルト自体にマグネットが付いていて、エンジン内部のスラッジ??鉄粉??を磁気で吸い寄せ??
取ってくれる優れものみたいです。
いいもの付いてますね、前のオーナーに感謝ですね。前のオーナーとは面識はないのですが、丁寧に綺麗にお手入れされてて、
感謝ですね。

それで、ボルトを外し、ポイパックでオイルを受け取ります。

IMG_8688_convert_20161204092337.jpg

IMG_8689_convert_20161204092359.jpg

オイルフィルター

IMG_8691_convert_20161204092423.jpg
下からのぞくとこんなのついています。






真ん中の六角に工具をあてて緩めます。

IMG_8692_convert_20161204092708.jpg

こんな感じで出てきます。

IMG_8693_convert_20161204092829.jpg

分解していくのですが、向き、順番を間違えないように、置いて行きます。

IMG_8695_convert_20161204092948.jpg

IMG_8696_convert_20161204093012.jpg

IMG_8697_convert_20161204093049.jpg

付属のパッキンと新品のフィルターへ交換。

IMG_8698_convert_20161204093126.jpg
最初にやるべき事がありました。
オイル注入口が開くのか??最初に緩めて確認しておかないと、オイル抜いた後に開かなかったら大変です。( ´艸`)

フィルター組んだあとは、この注入口より、注入です。
2ℓではたりなく、あと100ミリ?200ミリ??位必要になります。

このキャップ自体がオイルレベルゲージになっているので、2リットル注入後は少し入れて、ゲージで確認しての作業が必要です。
入れすぎてもだめだし、少なくてもダメですし、、、、

私はビーカーで注入してます。

そんな難しい作業ではないので、ぜひ自分でやったほうが安くつくと思いますし、愛着もわきます。









購入したアクセサーの取り付け状況はまた別のページで紹介します。


←ホーネットに関する記事は㊧㊧のカテゴリ       ホーネット250からどうぞー


nice!(0)  コメント(0) 

ZAT 防水カバン 防水リュック バイク通勤 防水カバン [ホンダ ホーネット250]

IMG_7523_convert_20161121010122.jpg


ホームセンターにて防水カバンを発見、値段が手ごろなため、買って使用しても失敗はないなと思い購入したくなった。

がやはりAmazonに行くことにした。(ネットのね。)



そりゃまあやっぱなんでもあるんで安いわな。

なんとまあ便利な世の中で、、、、

Amazonnで買うことに決定です。色は上記のもの、金額はどのくらい安いかは忘れたが。。。。






IMG_7651_convert_20161121011121.jpg

IMG_7652_convert_20161121011209.jpg

IMG_7653_convert_20161121011240.jpg

IMG_7654_convert_20161121011258.jpg


なかなかのいいサイズで、結構頑丈なつくり、これなら安心して雨の日のバイクでも大事な書類を濡らさず、通勤できます。






IMG_7658_convert_20161121011722.jpg

A4サイズもスッポリ収まります。
欠点も特にありません。( ^^) _U~~

IMG_7656_convert_20161121011640.jpg
IMG_7655_convert_20161121011528.jpg

バイク通勤の方必見です。


もうすぐ一年使っていますが、なにも壊れないし、まだまだ使えそうです。



nice!(0)  コメント(0) 

you tube にもちょこちょこ投稿しようかなと!!ホーネット250 [ホンダ ホーネット250]

ホーネット 250レーシング音 https://www.youtube.com/watch?v=mtsWNDPPmPk 軽いレーシングの動画、 モトギヤマフラー?? のバッフル抜きの音です。   そんなには回していないけど参考までに興味のあるかたは見て聞いてみてください。 https://www.youtube.com/watch?v=mtsWNDPPmPk






nice!(1)  コメント(0) 

タイヤ交換 自宅 DIY?? ホーネット250 [ホンダ ホーネット250]

IMG_8402.jpg
IMG_8400.jpg
上記はリヤタイヤ溝の中の方にひび割れが、そして、表面は固い。

約あ3か月前に購入したんですが、購入時よりこの状態、このホーネットたぶんあまり乗っていなかったんでしょう、
タイヤの接地面は、だいぶ固くなっていました。
この三か月通勤でほぼ毎日使用していくなかで、皮が一枚向けて、グリップが戻ってきていると思う。

がしかし、タイヤの製造月日を確認したら、もう5年超えているので安心はできません。

腕のいいライダーなら大丈夫と思うが、わたくしは、まだまだ初心者ライダー、

のため今回交換にふみきりました。
(タイヤは高いし、溝がまだ残っているので、もうちょい使用したっかった)

IMG_8392.jpg
上記がフロントタイヤ  これがもうやばいかなって感じ。

IMG_8399.jpg
IMG_8396.jpg

これまたアマゾンで購入  ダンロップGPR-300F 前後同じ種類です。



市場での購入も考え、知り合いつてで、ダンロップで見積もりをしたんですが、合計金額が、5000円も高い(割引きしても)
そのためAmazonにしました。

製造して月日の経った、タイヤが届きやしないか心配でしたが、大丈夫でした。

前後共に半年経過位でした。

IMG_8401.jpg
製造月日刻印  タイヤのサイドウォール部にあります。  
探してみてください。(*^。^*)。  X3815

これは2015年の 38週目に製造されたという刻印 ということは、

2015年の8月 半年前

IMG_8398.jpg

こっちは2015.年の7月 時期はほぼ同じ。 

Amazonでもこのぐらいメジャーなタイヤなら安心していける。

中には安うり売りしているタイヤもあり、そのほうはたぶん長期在庫が送られてくると思います。

なのでレビューは確認してから、購入してくだい。(*^。^*)

さて、いよいよタイヤ交換なんですが、どうしましょ??(*^。^*)


今日はこの辺にして次回に続きます。記事はこのページに更新しますので、続きを見たい方は、ブックマークしてください。

次回
タイヤレバー、タイヤビートブレイカー、、、、まずは必要な道具を調達から、

ここから更新。



購入したのは上記のようなタイプ。
今回ヤフーオークションで購入した。

なんと1600円ででてたんですー、上記に似たやつが、ところが、
送料、代引きをいれると、5000円近い金額になるという、大失敗。


本当ならこっちのほうが安心して使用できたかもしれません。

というものの、表記には、21インチまで対応とあるもんですからー購入したんですよー。

そんなこんななんですが、とりあえずビートブレーカーなるものを組み立てます。

IMG_8440.jpg

IMG_8438.jpg

IMG_8439.jpg

IMG_8441.jpg

IMG_8437.jpg

IMG_8435.jpg

組み立てました。精度が悪く、多少強引に組み立てるようです。

あとはこいつらは、前に購入して準備してました。
IMG_8436.jpg



どっかのブログで、ホーネットタイヤ交換で、バールは三本は必要だという記事があったので、前から持っていた二本

に加え、一本購入、さらにリムプロテクターは4個準備しました。
交換を終えての意見では、最低でこの本数は必要と感じた。

この記事をみて挑戦される方はぜひ、用意してください。(*^。^*)

ここで私の工具箱を紹介します。(*^。^*) キレイに収まっているので、見てあげてください。

IMG_8443.jpg

IMG_8444.jpg

IMG_8442.jpg

大きな作業する時は、とりあえず、全部持ち出して、始めます・・・
家に取りに戻るのが大変なため。

全部おろしてくるのもしんどいんすけど、、、、、、

これだけそろっていると、バラせないのはないと思う。

IMG_8460.jpg

アクスルシャフトを緩め、チェーンの調整用??のナットを緩め、チェーンをして、アクスルシャフトを抜けば

タイヤ&ホイールが外れます。

IMG_8462.jpg

IMG_8456.jpg

IMG_8454.jpg

IMG_8452.jpg

チェーンスプロケットの中のほう、ダンパーが入ってます。

前進方向が後退方向よりはつぶれています。

たぶんアクセルをバンっと開けた時の衝撃を吸収するようなそういった、構造だと思います。
なので、部品が調達できるのであれば、交換したいですね。

IMG_8451.jpg

さあー行きますよ―― ビート落すよー、
っておい入んないじゃん。

IMG_8450.jpg

IMG_8449.jpg

斜めに入れてぎりぎり入った。

IMG_8448.jpg
んで一回で、下の受けの部分のクッショが剥がれかかる・・・・・・・・

ゆっくりと押していくと バコッ!!  と落ちました。

IMG_8447.jpg

IMG_8446.jpg

IMG_8445.jpg

キズ付けてしまいました。(まあ経験・・・・ということで)

IMG_8469.jpg

次にリムガードを取付、いよいよバールでのタイヤ取り外し作業・・・こっからが大変、




IMG_8468.jpg

IMG_8466.jpg


IMG_8467.jpg
途中省略されてますがごめんなさい。(写真撮ってる場合じゃないくらい、、、一生懸命、、要領、コツがいります。

IMG_8465.jpg

外れましたーー!!!やりました。

IMG_8464.jpg

さらにちょっと傷つけました。 あとでタッチペンしときます。

IMG_8463.jpg

今度は取付、外しよりは楽に入りました、作業途中は撮影できません、(*^。^*)

IMG_8457.jpg

取り外し前にタイヤの進行方向は確認してください。新品のものも確認して比較はしといてください。

前後でパターンが反対??になるみたいです。

ネットで調べましたが、いろんな変化をつけるべく、過去に流行ったとか、なんとか、いろいろな説で、最近はこういう
使いかたになっているとのこと、とりあえず、サイドウォール部に回転方向の印がありますので、このように取付て
ください。

(剛性の関係もあるようなので必ず守ってください、余裕のある人は逆取付も試してみてください。(*^。^*))

そんでうちには空気入れなんぞはありませんので、近くの給油所まで最近手をかけてやってないビーノで行きました。

これ前後で行くので二往復(*^。^*)

IMG_8461.jpg

IMG_8459.jpg

IMG_8455.jpg


ダンパー・チェーンスプロケット等を取付、車両へ組み付け。
もう何度か外しているので、慣れてきました。

IMG_8470.jpg

ようやくリヤ完成初タイヤ交換

感動して、やり遂げた感で、眺めて、満足

やっぱり新品のタイヤは気持ちがいいですね。




余韻にひいたるのもいいんですが、フロントも待っている。 さあ!がんばろう!


はい!今度はフロントタイヤの交換

IMG_9991.jpg
IMG_9992.jpg
IMG_9993.jpg



後ろをリフトアップして、フロントの分のスタンドはないのでー今回は車のジャッキで
アップ。2個掛けです。
1個は乗用車、もう1個は軽自動車の車載ジャッキ。


結構安定するこれなら、フロントの分も買わなくていいかなと思ったけど。
今後、フロントフォークのオーバーホールするならこの時になるね。

Amazonのフロントスタンド


っていうか、フロント・リヤ兼用のものがあったのね、リヤだけのもの買っちゃったよ。
なんか損した気分や、みなさんはぜひ前後兼用の物を買ってね。


角に当てる感じで、直接当てると、傷はいるので、ウエス当ててます。


前回、フロントタイヤ外した時、にフェンダーが引っかかり、タイヤが抜けなくて、
そこから、ハンドルを持って持ち上げたりしたので、今回は前もって、緩めておく、
「ところが、緩める必要なかった。」( ´ ▽ ` )ノ
車載ジャッキで結構上がる。

キャリパーはボルト2本で外れます。
IMG_9994.jpg
IMG_9995.jpg
IMG_9996.jpg


次はシャフトを外せば、タイヤはすんなり外れます。

IMG_9997.jpg
IMG_9998.jpg


ビート落としで、落としていきます。
「写真は省略」撮影してません。


2個目の作業となり、一回目よりは、傷もつけずにできました。
IMG_0001.jpg
IMG_0002.jpg
IMG_0003.jpg
IMG_0004.jpg


ディスクを取付、その前に、スタンドでエアー入れてます。
んであとは
タイヤ組み付け、


最後にシャフトの締め付けなんですが、よくわからん。
この写真のボルトの締める順番。

IMG_0005_20161012220447124.jpg
IMG_0006.jpg

誰に聞いてもわからん、それでいんじゃない??
電話じゃ伝わらない。
移動もできない。( ´ ▽ ` )ノ
ネット状では、その答えは見つからず。
見て考えると、シャフトを締め付け後、最後にこのこっちに頭を見せているボルトを
締め付けるに至りました。
作業後、緩み、異音、最高速で走ってますが、特に問題なし。


当分は使わないかなと、バラバラにして、ダンボール保管。( ´ ▽ ` )ノ

IMG_0007.jpg

これにてタイヤ交換終了、初の中型バイクの手動タイヤ交換、いろいろと大変でした、
今度やる時にはコツ忘れているはず、( ´ ▽ ` )ノ

走行しての感想
まずは新品という安心感
んで感覚としては、前のタイヤと比べて、倒しやすい?傾けやすい??曲がりやすさはわかんない。
垂直に戻ろうとする力が減った??
古くなってくるとタイヤの中央部分が先に摩耗するから、その角がなくなった(新品)から戻るちから減った??
なので感覚敵には直進安定性が減った感覚ですが。
数日経てばもう慣れちゃって前の感覚は忘れています。

とりあえず2.3年は安心して乗れそうです。!(^^)!









nice!(1)  コメント(0) 

ホーネット リヤサスペンション 調整 [ホンダ ホーネット250]

シートを外すと見えます。

IMG_8372.jpg
IMG_8373.jpg

純正品で調整できるようになっています。

7段階の調整が可能

1が柔らかい?7が固いとすると、現在5の状態です。 まだまだ調整したことがなくそのまま。

アストロで車高調整レンチ(汎用)がセールだったので購入していきました。

IMG_8374.jpg
IMG_8375.jpg

同じものがAmazonnでも発見



写真の状態だと柄の部分が短いので、力が入りません、斜めにアクセスしているため、

なのでサイドカバーを外してからの作業になります。今回はまだ手を付けないので、開けてはみません。

次回をお楽しみに。その前にタイヤ交換・・・・・・・・・・






nice!(1)  コメント(0) 

走行距離が二万キロに到達 20.000km ホーネット250 [ホンダ ホーネット250]

ついに二万キロに到達です。

通勤帰宅中だったんですが、わざわざバイクを止めて写真とりました。(*^。^*)

IMG_8368.jpg

そしてちょっと走行して、、、、、、、、、、、、

IMG_8369.jpg

綺麗にそろいましたね。

これからは、故障とかもでてくると思うが、楽しんで修理やメンテナンスをやって行きたいと思います。

このメーターの青い照明、中身はLED?電球?今度メーター開けて確認してみます。

タコメーターの右側が暗いくなっているので、少し気になる、、、、、ので交換したい。








nice!(1)  コメント(0) 

二週間ぶりの洗車 ホーネット250 WAXがけ [ホンダ ホーネット250]

IMG_8232.jpg
IMG_8230.jpg
IMG_8227.jpg
IMG_8229.jpg
IMG_8231.jpg
IMG_8228.jpg
毎週洗車を行ってきていたんですが、先週は飲みの翌日に家でだらだら過ごしてしまっため、洗車できず、二週間ぶりの洗車となりました。 洗車はいつもバケツに水を汲み、ユニセーム??みたいな布でバケツの水を掛けながら、水洗いして、(塗装面) 乾いた布で、拭いて、WAX ホイールは、ホイール落す専用のもので、汚れを落し、WAX。 ミラーにもいつもWAXを塗っていたんだけど、今日はガラコを買ったんで、塗布 あとはプラスチック部分にはアーマーオールを塗布して終了。 きれいになりました。 まだまだ開けてみたり、手入れをしないといけないとこが残っているんですが、 ①サイドカバーを外しての、エアーフィルターの点検。 ②あとはリヤのテールランプのグラグラ感の修理。 ③んで今回ビキニカウルを外したんだけど、なんとヘッドライトが割れてんですよ。(*^。^*)  なにがあったのやら、(写真撮るの忘れた) 今度はその辺修理ですね、ビキニカウルがあるので目立たないけど、カウルがなければ交換が必要になるくらいの割れ方しています。








nice!(1)  コメント(0) 

ブレーキランプスイッチ ホーネット250 ブレーキが点灯しない。 [ホンダ ホーネット250]

以前にブレーキランプが点灯しなくなり、フロントのブレーキランプスイッチを分解して、修理したんですが、 なんとAmazonを見返し見ると、あるではないですが、新品部品が、 これに替えた方が手っ取り早い、安い、 今度壊れてたらこれに交換します。 (*^。^*)


上記がたぶんホーネット用になるかと思います。



Amazonでもいろいろな種類を扱っているようなので、現物確認して購入してください。





nice!(1)  コメント(0) 
前の10件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。